
アフリカにおける好きなブランドトップ100(2018年)
日本からは5ブランドが100位以内に

(ガーナのアップルストア店舗、ABP撮影)
アフリカにおける好きなブランド調査の結果をまとめました。最新版である2018年の上位100社の順位と、そのブランドの2011年以降の結果を併記しています。
ハイライト
- 日本からは5ブランドが100位以内に
- 携帯各社のシェアを反映し、Nokiaが大幅ダウンしたのに対し、中国トランシオンのTecno、、Itel、Infinixなどのブランドが大幅上昇
主な結果
上位ブランド
2018年の上位は、ノキア、アディダス、サムソン、テクノ、プーマ、アップル、MTNと、アフリカで人気があるスポーツイベントに関わる企業と、携帯電話企業が占めました。
トヨタが自動車ブランドとしては最上位となるの11位に位置づけています。グッチはナイジェリアなど西アフリカを中心に偽物が多く出回る好感度が高いブランドで、9位に入っています。
アフリカで好まれる日本ブランド
日本企業は、トヨタ、ソニー、東芝、ホンダ、日産の5社が100位以内に入っています。東芝を除いていずれのブランドも年々順位を下げています。
なお、2018年には番外だったものの、これまで100位に入ったことがある日本ブランドとしては、シャープ、パナソニック、日立、ヤマハ、サンヨー、マツダ、三菱があります。
携帯ブランドの変遷
携帯メーカーブランドにおいて、Tecno、Itel、Huawei、Infinixが順位を上げる一方、2011年に1位だったNokiaが15位まで落ちるなど、実際のビジネスのシェアを反映した栄枯必衰が反映されています。Tecno、Itel、Infinixはいずれも、中国トランシオンのブランドです。とくに、アフリカにおいて大きくシェアを伸ばすTecnoは、今年トップ5まで上り詰めています。
Huawaiは18位で、年々順位を上げています。4月に上場したJUMIAは、今年初登場して74位に入りました。
中国のブランドは7ブランドがランクインしていますが、すべて携帯、家電(ハイセンス)、パソコン(レノボ)などテクノロジー系です。アメリカのブランドは29が100位入りしており、他国を引き離し強さを見せています。
アフリカ発のブランドは14ブランドに留まりました。
一部の国や地域でのみ知られているブランドの場合、その地域の人口の多寡によって順位が影響を受けている様子も見られます。たとえばエチオピアの靴ブランドであり12位に入ったAnbessaは、エチオピアではよく知られていますが、他の地域では知られていないものの、人口の多さゆえか上位にランクインしています。
アフリカにおける好きなブランドトップ100(2011~2018年)
調査実施:Geopoll、Kanter、Brand Leadership
※引用される場合には、「アフリカビジネスパートナーズ」との出所の表記と引用におけるルールの遵守をお願いいたします。
アクセスランキング
-
資料ダウンロード
- アフリカビジネスはじめの一歩
- アフリカビジネスを理解するための基礎的資料
-
ご相談・お問い合わせ
- スポット相談
- まずは軽く相談したいときに、1時間で解決
-
無料メルマガ登録
-
メルマガを登録する
-
-
メルマガを登録する